13面体の賽子

最後に決めるのは自分だ。断じてサイコロではない。

100日ブログカウントダウン2日目:週末のありがたさが身にしみる

働き出してわかったこともある。

新卒として採用され、早3ヶ月が経ち、もうそろそろ4ヶ月目も終わりに近づいている。

業務内容に関する研修はない、がやたらと仕事を押し付けられ、新人で周りが帰って行く中、残業になる。

先月は60時間を超えた。

 

そんな状況だからこそ、週末、特に金曜日の有り難みが身に沁みる。

 

さて、長くて短い土日を何に使おうか。

 

2日目。

100日ブログカウントダウン1日目:号砲

ご無沙汰しております。

どうも、仙崎です。こちらのブログで記事をかいたのはもうかれこれ半年前になるんですね。

この半年で人生が割ところころと変わるものだと思い知らされました。

今後のカウントダウンマラソンでも明らかにするかもしれませんが、大学は無事卒業しました。無事に卒論も書き終えました。

卒業旅行と称した一人ぶらりヨーロッパの旅(列車)は4カ国を回りました。

現在は忙殺も忙殺、新社会人としての人生を歩んでおります。

現在の状況やら、そういった昔を振り返った記事なんかは、またこれから毎日語っていきたいと思います。

 

それでは、今日はこの辺りで1日目を締めくくらせていただきます。これから100日に及ぶマラソンの第一歩ということで。

 

1日目。

2016年、この境目の年に

2016年、まさに終わりと始まり

新年あけましておめでとうございます、というよりもうあけてしまいました。

昨年はあまりブログの更新ができなかったうえに、100日ブログカウントダウンマラソンも満足にできず…非常に不甲斐なかったです。

今年、2016年は大学卒業の年でもあり、社会人になる都市でもあります。

昨年の事柄も踏まえたうえで、2016年の抱負なり目標なりを綴っていきたいと思っております。

2016年の目標

1.英語系資格三冠達成

これは、昨年達成しようとして叶わなかった目標でもあります。三冠の内の一冠、「英検一級合格」は昨年達成したのですが、残りの二冠が達成できず。次の見出しで詳しく書きますが、今年こそは残りの二冠を達成したいと思っております。

2.本を150冊読破する(漫画は除く)

これも昨年と同じ目標になります。昨年はこれの三分の一にも及ばない、44冊で一年を終えてしまいました。今年は昨年よりは読書ができることを祈りつつ、少しずつ積読状態になっている本を読んでいきたいと思います。

ちなみに2016年1冊目はこちら。

憂鬱でなければ、仕事じゃない

憂鬱でなければ、仕事じゃない

 

 深く頷ける一冊でした。

読んだ本をその都度ブログで紹介していくことが出来ればよいのですが…

3.ブログ記事の継続的な更新

これは一昨年から掲げていた目標になります。昨年ボロボロだった100日ブログカウントダウンマラソン、今年こそはちゃんと毎日更新していきたいと思っております。

4.MOOCでの学習を本格的に始める

edXに代表されるMOOC、今まで試しに受講登録するものの、最後まで授業を聴き続けることが出来ずじまいでした、今年はMOOCの授業をちゃんと受講していきたいと思っております。受講した授業の様子もブログ記事として投稿したいと思っております。

5.外国語学習を継続していく

1の目標や4の目標に通じるところはあるのですが、英語は勿論のこと、インドネシア語も継続して学習していきたいと思っております。

6.音楽を趣味として始める

高校時代演奏していたチェロを、再び練習したいと思っております。チェロ教室を探して、一端に趣味の一環として何か弾けるようになるくらいには。

チェロ以外にも、ティンホイッスルも独学になりそうですが、上達させていきたいです。

 

これら1~6の全てと、目標以外の生活全般においてですが、今年の全体的な指針として。

7.準備と努力を怠らない、先延ばしにしない

昨年から続いている卒業論文にまつわる全ての労苦は、昨年の自分が色々と先延ばしにしてきたからだと思いました。今年は色々な課題や、やるべきことを先延ばしにせず、取り組んでいる物事に対する準備を怠らず、また必要な努力を念入りに行っていきたいと思っております。

今週のお題「今年こそは」

今年こそは、通訳案内士試験合格を。

昨年、受験して不合格になってしまった通訳案内士試験。

clown-crown0798.hatenablog.com

日本地理と、一般常識のみの試験でしたが、日本地理が不合格になってしまったため、一次試験で不合格、一発合格の夢は潰えてしまいました。

今年こそは外国語系国家資格である通訳案内士を取得したいです。

今年こそは、TOEIC990を。

一昨年5月にTOEIC955(2回目の受検)を取得して以来、TOEICからは離れておりました。今年の5月でちょうど二年になりますので、ここでズバッと990を出したいです。

clown-crown0798.hatenablog.com

 

今年こそはの目標も、今年からの目標も、今年ならではの目標もありますが、新年が始まって、気持ちを新たにしているこの時*1に立てた目標を忘れずに、日々を過ごしていきたいと思っております。

 

*1:気分は一新されたものの、精神的にも肉体的にも去年がまだ続いているような気がしますが…

新年あけました。

2015年がまだ続いているような気がする

あけましておめでとうございます、本年も本ブログ「13面体の賽子」をよろしくお願い致します。

・・・と、書いてはみたものの。

もう2016年が始まってから1週間が過ぎている。

前回の記事からは一か月が過ぎている。

自分の脳内では、今は2015年2回戦みたいな感じでまだ継続して2015年のような気がする。

昨年の振り返りも、昨年一年で役に立ったアプリの紹介もできていない。

こうなった原因は何か。

卒論だ。

いや、正確には卒業論文とそれに纏わる様々な事項、それらの完成のためにわが身にもたらされる精神的苦痛、そしてその苦痛を少しでも無くそうと日々身を削るようにして前に進もうとする己の所作、しばしば訪れる労苦を先延ばしにしようとする私の怠惰が原因である。

早い話が、先延ばしにして来たらこうなってしまった、という訳だ。

昨年11月のフィンランド旅行の記事もかけていない、←明日以降順次投稿予定

2015年の目標のその後の記事もかけていない、←明日以降順次投稿予定

2016年の手帳の記事もかけていない、←1月中には投稿予定

2016年の目標の記事もかけていない、←この後投稿予定

・・・色々と切羽詰まっている。

 

一番切羽詰まっているのは卒業論文なのだが、これは少しでもにじり進む(?)しかない。進めなかったらきっと今後地獄を見ることになる。

 

新年早々ドタバタ感が半端ない上に、普段からあまり記事を投稿できていなくて申し訳ないです…(文具系の記事を投稿したいのだが中々文字をしたためられない状況)

 

そんなこんなですが、2016年もブログ「13面体の賽子」を宜しくお願い致します。昨年よりも多くの記事を投稿していきたいと思っております。

 

果たして刃は届いたのか

公務員試験に関わる、仙崎の全記録

おはようございます。もう12月も3日、今年の終わりまで30日を切りました。

現在は思いっきり卒業論文に追われておりますし、昨日から大学で夜を越すという荒業?をやってのけて卒業論文の山場を越えました。今回は自分が今までに受けてきた国家公務員試験を余すところなく伝えていきたいと思います。

国家公務員試験

国税専門官:一次試験(筆記)→合格、二次試験(面接)→不合格

最も準備期間の少なかった上に、最も怒涛だった試験。教育実習真っただ中。朝から夕方まで試験して、「あー、明日も学校で教えなくちゃならないことが沢山あるのか―」と底抜けに明るい絶望と共に終えた試験。

論述試験は全くの対策ゼロ。マークは今までに培ってきた何やかんやの知識を適当に総動員。筆記試験に合格していたと知った時には無駄に驚いた。

試験前の説明会で、話を聞くことが出来たのは面白かった。

面接は感触的にフレンドリーな感じがなかったため、駄目だろうなと思っていた。論述の出来も悪かったことも相俟って、まあ予想通りの不合格である。

 

clown-crown0798.hatenablog.com

国家一般職:一次試験(筆記)→不合格

教育実習を終えた2日後に行われた試験。案の定対策は全くできていない。

好きに問題を解いた、悔いはない。

国税専門官よりも何とかなった感があったので、不合格を知ったとき少なからず驚いた。

 

clown-crown0798.hatenablog.com

国家総合職教養区分:一次試験(筆記)→不合格

公務員試験シリーズの中では一番面白かった試験。電車の乗り継ぎは勿論のこと、試験の長さも、問題の面白さも圧倒的に面白かった。不合格でも全く気にはしない。

 

clown-crown0798.hatenablog.com

振り返ってみて

色々と難儀な時期であった。特に前2つは。非常に忙しかったし、それ以前の期間もまともに勉強していないという有様である。

公務員試験のために特別に何かをしたかと言われれば、国家一般職を想定した模試を一回自宅受験しただけである。

問題集は開いている間もなく試験が通り過ぎていった。殆ど手つかず、である。

勉強期間は1か月もない。殆どを経済系の勉強にあてた。

法律や経済の知識は全くと言っていいほどなかったが、その分は代替できる科目を使用したり、うろ覚えの知識を用いたりした。

合格することはかなわなかったが、良い経験にはなった。

何より、長い時間試験をする機会が少なくなっていたので、晴れ晴れとした気分になれた。

数週間ぶりの更新

ご無沙汰しております。

こんばんは。前回の100日ブログカウントダウンマラソン関連記事から数週間が経ってしまいました。仙崎です。

今回はこれから書こうと思っている記事に関する記事を書く感じになります。

刃は届いたのか

何だかんだで、公務員試験を受けたことは記事にしてきましたが、その結果については記事にしておりませんでした。全日程終了したというのに何ということだ。

此方に紹介した以外にも、幾つか公務員試験を受けましたので、そちらに関しても全て結果も過程も印象も載せていきたいと思います。

休暇のような試練のような

実は11月2日~7日の期間、大学が休みであることを利用して(うち一日は自主休講)、フィンランドに行っておりました。昨年は熱帯で今年は北極圏かとツッコミを受けそうですが、そちらに関しても旅行記のような感じでレポートしていきたいと思います。

見通しのきかぬ来年のために

何だかんだと今年も迷っていた手帳に関してですが、これも結論が出ましたので記事にしようと思っております。使い始める前から出てきた問題点(?)や良い点についても書いていきたいと思います。

更なる不定期更新の予感

何でも言葉にするとそうなる可能性が増すと言われてはおりますが、年内は更新速度が更に落ちるかと思われます。

主に卒業論文のために。

 

そんなこんなですが、今後とも「13面体の賽子」をよろしくお願い致します。

 

2周年を3日過ぎた 100日ブログカウントダウンマラソン103日目

破れかぶれの100日だった

そんなこんなで。気が付いたらいつの間にか100日が過ぎ去っており、気が付いたらいつの間にかこのブログも2年を迎えていた。

13のジャンルを扱うブログにしようと当初は考えていたが、現在カテゴリ数は17ある。

当初の構想通りの記事もあれば、当初は考えもしなかった記事を書いていたりもする。

今年は日本に居たので100日毎日カウントダウンできるかと思いきや、そうでもなかった。最近は急にスコンと意識が抜けることが多々あったし、夏頃は更新するには忙しすぎた。忙しさを言い訳にはしたくは無かったが。

現在も忙しいといえば忙しい。大学生活四年間の締めくくりの時期に来ているからである。

憎しみの果てに

約一年前にも書いたのかもしれないが、このブログを始めたきっかけは、京都大学の編入試験を終えて一段落ついたことだった。

戦いは終わった。老兵は死なず去りゆくのみだ。もうこの嫌いな大学ともおさらばだ。ならば残りの日々と、新しい場所での日々を此処に足跡として書き綴っていこう。

そんな事を考えながら、ブログを更新していた。

2013年の暮れ。編入試験の不合格を知った。

また二年。あと二年。この大学に居なければならない。どうしようか。急にふっと出てきたモラトリアム期間のようなものだ。もう戦わなくてもいい。まだ戦わなくてもいい。ならば、今まで出来なかったようなことを経験して、それを新たな足跡として遺していこう。

入学当初から憎しみの対象であった私の通う大学は、今となっては、好きな所も嫌いな所も、お茶目な所も頼りになる所もある、少なくとも「憎しみ一辺倒」ではない場所になっていた。

今となっては選べ得ぬ選択肢の先を想像するしかないが、その選択肢を選んでいては経験できなかったようなことも、この二年で経験してきた。今卒業論文を構成しようと必死になっているテーマはその最たるものである。

怒涛の日々もあれば、春の陽に照らされた穏やかな日々もあり、洪水や警報の嵐に晒された日もあれば、凍え死ぬような日もあった。その全てを此処に遺している訳ではないが、断片的な、それでいて人生の一部分を抽出して人に伝えるような形にしたものは、ちゃんと残っている筈である。

今までも、これからも。

2周年を過ぎて、これからも多くの記事を、今まで以上に書いていきたいと思う。

下書きばかりがたまっているが、それも少しずつ記事にして投稿したいと思う。

最近試験の記事が多いが、それらの結果も含めてここ最近の様子を纏めた記事も投稿したいと思う。

 

これからも、ブログ「13面体の賽子」を宜しくお願い致します。

103日目。