注目記事 100日ブログカウントダウン47日目
そんなに試されたいのか?自分は。
こんばんは。大学生の特権とも言える長期休みを謳歌している(といえば聞こえはいいが、実際は論文読んだり英検の勉強に追われていたりする)仙崎です。
今日はこんな画像を。

当ブログの注目記事です。
「シケレポ!」が二つも入っております。それ以外は全部文具関連の記事です。
同じ「シケレポ!」でも普通自動車免許取得時の「シケレポ!」はランキングにはあがってきていないようです。
同じ文具関連記事でも万年筆系や手帳系はランキング外のようです。
注目記事から断定するのはあまりいいことではありませんが、どうやら多くのブログ訪問者はこのブログに試験と文具しか求めていない、と言えそうです。
という訳でこの2大ジャンルに関する今後の予定をば。
まず「シケレポ!」関係では、今のところ10/12に英検一級のシケレポを書く予定です。
今後受けそうな試験としてもう一回くらいTOEIC(12月〜来年3月)、英検一級取得後に通訳案内士試験(来年)、公務員試験、その他経済系の試験があります。試験を受けた暁には「シケレポ!」の記事を投稿しますのでよろしくお願いします。
手帳に関する記事はあまりないかもしれません(昨年ほぼ日手帳のカバーを新調したため)
注目記事に取り上げられているジャンル以外の記事も当該ジャンルの倍以上増やして行く予定です。
注目記事に注目したのは今日が初めてですが、受験人口の少なそうなインドネシア語検定の記事が1位とは。(逆に受験人口が少ないからこそそうなっているのかもしれない)
暇さえあれば試験を受けるという人間なので、余程自分は何かを試されたいのか、それともその試験に付随する利益が欲しいのかと黙考することもありますが、多分両者とも自分が試験を受ける理由なんじゃないかと。
47日目。