寝坊と遅刻と一限と
こんばんは。
お久しぶりです、仙崎です。
現在家にはテレビというものがなく、つい最近までワールドカップがあったことすら知りませんでした。
そして、台風が近づいてきているらしいということも今朝知りました。
そんな7月7日に、大学生活初の「寝坊からの遅刻」です。
脳が現実に追いついていない感覚
目覚め、なんか変な夢を見たなと思い、傍らに置いたiPhoneで時刻を確認すると、
9:34の文字。
一瞬何があったのか全く分からず、数秒後に意味が分かった時には思わず叫ばざるをえなかった。
取り敢えず急いで着替え、休んだ(自主休講した)方が良いのではないかなどと脳内でそんな言葉が呟かれたが、オリンピック的な言葉を思い出し(「参加することに意義がある」といったような)、水筒に水だけ入れて大学へ向けてダッシュ。
1限は自分を含めて4人しか受講していない。
そのうちの2人の先輩は3回に1回来るか来ないか、というもの。
と、なると。
もう一人の先輩オンリーロンリーグローリー。
その可能性を考え、更にダッシュ。
15分後、息も絶え絶え坂を登り終え、教室に向かう。
汗が半端ない。授業時間は残り30分だ。
教室に入ると、案の定先輩と教授マンツーマン。
取り敢えずそのまま板書直行。
インドネシア語の文言を訳が分からないなりに書きつける。
そして気付いたある事実。
インドネシア語―日本語辞書がない。
破れかぶれで授業終えることになった。
後から聞いた話によると、先輩も20分くらい遅れていたらしい。
・・・その空白の20分が気になる。
寝坊による遅刻は人生史上これで二回目となった
今まで寝坊による遅刻は大学生活の中では経験したことがなかった。
一度、電車が遅れて遅刻したことはあったが、(そして、寝過ごして授業にギリギリ間に合ったということもあったが)寝坊で遅刻した、というのは大学生活の中では今回が初めてである。
仙崎の人生(と呼べるほど立派なものではないが)の中では、これで二回目。
人生初?の「寝坊による遅刻」は、高校の卒業式である。
アリューシャン列島が見つかりません
卒業式前日夕方。
試験のために以前から出来なかった3Dパズルを始めようと思い立った。

3D球体パズル 240ピース ブルーアース -地球儀-【光るパズル】 (直径約15.2cm)
- 出版社/メーカー: やのまん
- 発売日: 2008/07/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログを見る
黙々と各大陸を組み上げ、完成まであと少し、というところで深夜1時。
残りの数ピースを残して地球が殆ど出来上がっている、という状態だった。
ふと手元を見てみると、
先程まであったアリューシャン列島が見つからないのである。
流石に完成させるまでは眠れまい。
眠いながらも机周りを探し回る。ここで深夜2時。
机の下に落ちているのを発見。ここで深夜2時30分。
携帯電話を確認すると、クラスメイトから、
「担任の先生へお礼の手紙を書いておいてください」
との連絡が夜10時ごろにあったことがわかった。
そして、それを自分しかアドレスを知らない別のクラスメイトへ伝達しなければならないことも。
こんな時間帯だが、致し方あるまいとメールを転送したところ、幸いなことに(?)相手は起きていた。
「国語力のない俺にこんな時間からどうしろと(笑)」
文面から伝わる非難にすまんと返し、地球儀を完成させた。
次に目覚めた時、卒業式にギリギリ間に合うか間に合わないか、という時間だった。
これらの教訓?から
取り敢えず、早寝早起きは守らねばならぬ、ということに気が付いた。
気が抜けたので、以下のお菓子で更に気を抜こうと思う。
アポロフィールミント仕立て 50g|商品情報|株式会社 明治