文具イベントに行ってみた 100日ブログカウントダウンマラソン98日目
先日のイベント
先日あったことをブログにするようでいいのかという疑問はあるが。
先日行われた文具イベントに、大学の授業がかぶっていたので、一つの授業はちゃんと出て、もう一つの授業は一回お休みさせていただいて、参加した。
途中からの参加だったが、楽しめたと思われる。
毎年行っている、文具関連の会社が集まって行うイベントらしく、会場には様々な文具関連の会社が所狭しと並んでいた。それこそメジャーなものから、オフィス用品のスペシャリストまで。
全体的な感想
全体的な感想としては、「マイナンバーを意識した会社が多い」ということであった。
マイナンバー対策用のシュレッダーであったりとか、金庫類であったりとか。
個人情報に関わることなので、色々と敏感になるものなのだろう。私個人としてはそれがうまく作動するのかどうかがてんで分からないままだが。
掘り出し物的な感じ、新商品を事前に知ることができる感じ
個々の感想としては、意外と自分の知らない文具を沢山知ることができて良かったということに尽きる。
また、発売して間もない商品や、今後発売予定の商品を多く知ることができた。
例えば、preppyの0.2mmであったりとか、キレイナーレというタブレット端末・スマートフォン端末用の掃除用品とか。張り剥がしの可能なホワイトボードも紹介されていて、文具好きにはたまらないイベントであった。
そして、棚ボタる
そのイベントでは、来場者は誰でも参加できるガラポン抽選会が行われていた。あたりが出ると、美術館の特別展のチケットがもらえるらしい。
物は試し、タダで参加できるならばと、一回まわしてみると、
何と当選した。
・・・なぜにこういうときだけ運が良いのか。
取りあえず近隣の県の面白そうな美術展のチケットをもらった。ペアチケットなのだが、誰と行こうか…
色々あって飛びすぎた98日目。